パッケージ展2025、大阪•関西万博、梅田周辺市場視察
2025.09.04
社内ブログ
パッケージ展2025 会場:産創館 (9月5日)去る9月4-5日の二日間、大阪府の産創館にて開催された『パッケージ展』にグラフィックデザインスタッフ2名で視察して参りました。
この展示会は、パッケージに関する包装資材等を扱っている企業やパッケージデザインをメインに手がけている企業との商談や交流、情報発信の場として二日間に渡って開催されました。50社を越える企業が揃い、多くの人が訪れ会場は活気に溢れていました。
この展示会は、パッケージに関する包装資材等を扱っている企業やパッケージデザインをメインに手がけている企業との商談や交流、情報発信の場として二日間に渡って開催されました。50社を越える企業が揃い、多くの人が訪れ会場は活気に溢れていました。

私たちも同じく、異業種や同業他社の様々な商品・サービスを目の当たりにすることができ、パッケージデザイナーとして大変刺激を受けました。
今回の交流を通して当社のパッケージの新しい商品展開として取り入れたい商材もあり、今後のパッケージ制作のレベルアップに繋がる良い機会となりました。
今回の交流を通して当社のパッケージの新しい商品展開として取り入れたい商材もあり、今後のパッケージ制作のレベルアップに繋がる良い機会となりました。

大阪・関西万博(9月4日)
前日には現在開催されている大阪・関西万博に訪れました。まもなく閉幕日ということもあり、会場は大盛況でした。世界各国の特色をもつパッケージが多く展示されており、現地の方からの案内を受け、多くの知見を得ることができました。また、会場内には関西の土産品や名物を集めたテナントショップがありデザイン性の高い商品が並んでいました。会場内の公式ショップには公式キャラクターのミャクミャクとコラボしたパッケージが数多く並び、キャラクターの形に加工されたものやカラフルなデザインのものを様々な客層が手に取っていました。
梅田周辺・新大阪駅市場調査 (9月5日)
パッケージ展へ向かう前に梅田周辺にて市場調査を行いました。売り場ではSNSで話題の商品が並び、新発売の商品を多く見かけました。その中には絵柄に合わせてスリーブをカットし工夫を凝らしたパッケージなどもあり、大変興味深いものでした。
新大阪駅の売店では訪れるたびに新しい商品が並んでおり、訪れる人々を飽きさせない商品展開がされています。昨今では、個装のみで販売している商品を多く見かけます。単品だと気軽に購入でき、少人数に配ることも可能でニーズに応えた販売方法だと思います。
